カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 

仏具の索引

  放光 取り扱い仏具索引

  • ア行  安下処札 下噺台(あしんだい)  遺影置台(写真立) アジロ笠 後付行李 甘茶(煮出し) 甘茶ティーパック
          一葉一華 印金 印辱台 ウコン布 団扇太鼓(うちわだいこ) 腕貫 雲版 回向双紙 柄香炉
         演台 オイル 御剃刀(おかみそり) 折敷 帯(おび) おびんづる尊者像
         御札(祈祷札) お遍路用品 お守り おみくじ 音木 

  • カ行  開口板 戒尺 改良衣 角香炉 掛軸(寺院用) 掛軸(仏壇用) 過去帳 過去帳入位牌 掛盤膳(かけばんぜん) 寄附額 
         可漏 かわらけ素焼  喚鐘(台付) 灌仏盤 擬宝珠(ぎぼし) 経木塔婆 警策(きょうさく)
           経机 経箱  経本クリップ 曲録 曲録布団 金屏風 金襴スリッパ 磬(ケイ) 磬房 
         供物皿(背低)(前具) 供物皿(腰高)(前具) 結縁綱(御手綱) 華籠皿(けこざら) ゲス板 結界 血脈
         ケマン(木製華鬘) 高札 見台 献菓子器・献茶湯器 献灯篭(境内用アルミ製) 甲乙印金 香合 五鈷
         五穀 国旗 コツ 骨壺 五色幕 五瓶華(木製) 五瓶華(布製)
         御幣(PC) 御幣(紙) 護摩木(杉製) 護摩木(角護摩木) 五輪菊 金剛盤

  • サ行  賽銭箱 笹金具 座褥・拝敷 座布 作務衣 三界萬霊 三角布団(額受布団) 散華
         杓皿(前具) 三鈷 山号額 散杖 三宝 七本塔婆 竹箆(シッペイ) 祠堂位牌 路念仏セット 須弥壇用階段 常花 
         白木位牌 持鉢 持鈴 写経 洒水枝 洒水器 朱印帳・集印掛軸 柱杖 十六羅漢(木製仏像) 朱肉 
          小参香台  芯切ハサミ 真幡(施餓鬼用)
          常香華 疏立(しょたて) 焼香  水行桶 鋤鍬鎌(地鎮祭用すきくわかま) 塗香 厨子  頭陀袋 
         刷匙箸(せっかいばし)黒 刷匙箸(せっかいばし)朱 接住持牌・晋山開堂牌 説相箱 雪駄 線香筒 懺法太鼓
         御沓(そうかい) 双盤  草履 外置香炉(青銅製) 僧形文殊 房花(そゆき)

  • タ行  大傘 大薫香 太鼓バチ 松明(たいまつ) タイマツ(模造品) 高月 高張提灯 足袋 だるま
         誕生仏 壇線 壇灯 中陰表〈七日付戒名紙) 中啓
         中上(白木位牌) ツイチン つけ木 吊り灯篭 提灯(夏目弓張)
         手桶 手桶棚 手甲脚絆 手燭 天蓋 電気カーペット
         殿鐘 塔婆・塔婆立 塔婆筆 銅鑼 ドクターシューズ 鳥居

  • ナ行 内符 夏扇 なで五鈷杵 二器箱セット 二瓶華(木製) ニューテガール 如意 鼠袋(雲水用) 根松
         年回用紙 納骨器 納骨棚 納骨袋(さらし木綿) のぼり旗 のりいれ紙(奉書紙) 

  • ハ行  灰・灰ふるい・灰ならし 唄金具 拝票 白衣 白扇 八寸膳 花皿 花まつり用品 花御堂  半襦袢
         版木(もっぱん) 半鐘 半畳 火箸(護摩用) 屏風 
         火消(ローソク消し) 柄杓(手桶用ひしゃく) 桧扇 風鐸(社寺建築用) 仏器膳・仏椀 筆掛 
         ベッス 法衣掛・法衣箪笥 法衣カバン 奉書紙 法事机 防火マット 払子 仏旗
         墓参線香 坊搭型位牌 法名用紙  梵鐘撞木 盆棚・盆ござ 本坪 雪洞(ぼんぼり) 

  • マ行  幕紐 御御簾(みす) 御手糸(みていと) 妙心型位牌 妙鉢 盛り塩 門帳(もんちょう) 門牌

  • ラ行  礼盤 絡子 欄間 理趣分経(りしゅぶんきょう)  立春大吉 竜天軸(りゅうてんじく) 竜の口 両序牌
         六器 六器蓮華 六道銭(合金製) 六葉金具

  • ヤ・ワ行 矢はず 遺偈旗(ゆいげばた) 湯呑 よだれかけ(地蔵様用前掛) 和袈裟(半袈裟) 綿帽子
         和幡 鰐口 わらじ 和ろうそく 

  • ※複数の商品が該当される場合、カテゴリーページが表記されます。
  • 索引

    ページトップへ