寺院用仏具 寺院用品 専門店ー 放光 通販サイト ー
一般在家仏具・神具
▶
回出位牌・過去帳入位牌
▶
寺院用位牌
▶
仏壇用掛軸
▶
神具・地鎮祭用品
▶
片手念珠・腕輪数珠
▶
宗派別念珠
▶
経本CD・巡礼用品
▶
梅花用品
供養具(香 華 灯)
▶
ローソク(寺院用)
▶
香炭
▶
お焼香
▶
線香
▶
線香、大薫香、墓参用
▶
おそうじ道具・香炉灰・香炭
▶
花立・常花・造花
▶
具足
▶
おそなえご飯・お茶
僧 具
▶
よそおい(作務衣 )
▶
よそおい(襦袢・白衣)
▶
よそおい(はきもの)
▶
たずさえ(香合・線香筒)
▶
たずさえ(妙鉢・法衣カバン)
▶
たずさえ(払子・笏)
▶
雲水用具・晋山結制
寺院仏具(内陣仏具)
▶
曲祿・椅子式仏具
▶
敷物(座褥・拝敷・半畳)
▶
供養台・高杯・三宝
▶
献菓子器・献茶湯器・経箱・御文章箱
▶
見台・位牌台・写真台・角香炉
▶
寺院家具・焼香台・演台
▶
塗香・洒水器
▶
密教法具
▶
護摩
▶
施餓鬼壇・施餓鬼幡
▶
塔婆立
鳴物(梵音具)
▶
印金・おりん
▶
銅羅・妙鉢・殲法太鼓
▶
木魚・ケイス
▶
バイ・揆
▶
ふとん
▶
本坪・ 鈴・鰐口・紐
▶
各種鳴物
仏具消耗品
▶
朱印帳・散花・法名紙
▶
紙類
▶
木札・紙札
▶
書道用品・法名紙・血脈
▶
過去帳・寄附帳
寺院仏具(客殿用)
▶
玄関・客殿用品
▶
おもてなし(法事用椅子)
▶
額・受金具・額受布団
▶
賽銭箱・結界
▶
幕類・紐類
▶
建築金物
墓地墓参用品
▶
お墓参り・分骨壷
▶
境内・墓地備品
▶
外置唐金
荘厳仏具
▶
仏 像
▶
掛軸
▶
宮殿・厨子
▶
須弥壇・前机・焼香台
▶
ボンボリ 台灯籠・釣灯籠
▶
天蓋・胴幡
▶
経机・導師机
記念品
▶
檀信徒用記念品
▶
寺院用記念品
▶袋類
▶
お守り
▶
おみくじ
▶
木札・紙類
携帯ページ
【祈念仏具】 お守り・おみくじ・お札 記念品
木札・紙札
お守り
袋類
寺院用記念品
檀信徒用記念品
【一般仏具・位牌】 寺院用位牌・念珠・経本CD・梅花用品
宗派別念珠
寺院用位牌
神具・地鎮祭用品
片手念珠(在家用)
経本CD・巡礼用品
経机・仏壇下台
梅花用品
仏壇用掛軸
仏壇用仏像
回出位牌・過去帳入位牌
【供養具】 線香・ローソク・お香・香炭・仏具お掃除
ローソク(寺院用)
具足
お焼香
線香
線香(墓参用・贈答用・大薫香)
おそうじ道具・香炉灰・香炭
香炭
花立・常花・造花
仏飯器・茶湯器
【僧具】襦袢・作務衣・雪駄・白衣 雲水用具 晋山結制
よそおい(襦袢・白衣)
よそおい(作務衣 )
よそおい(はきもの)
たずさえ(香合・線香筒)
たずさえ(払子・笏)
たずさえ(妙鉢・法衣カバン)
雲水用具・晋山結制
【寺院仏具】客殿用机・椅子 額 建築金具 幕・紐類
建築金物
玄関・客殿用品
おもてなし(法事机 椅子)
寄付額・山号額
賽銭箱・結界
幕類・紐類
【仏具消耗品】 塔婆筆・法名紙・可漏
書道用品
過去帳・寄附帳
紙類
朱印・散華・法名紙
【内陣仏具】 曲録・三宝・拝敷・密教法具・護摩木
曲禄・椅子式仏具
敷物(座褥・拝敷・半畳)
供養台・高杯・三宝
献菓子器・献茶湯器
見台・位牌台・写真台
塗香・洒水器
密教法具
護摩
施餓鬼壇
塔婆立
額受金具・三角布団・幕金具
花御堂・散華・花皿
寺院家具・焼香机・演台
【墓地境内用】 納骨器・埋込式賽銭箱・手桶・掲示板
お墓参り・分骨壷
墓地・境内備品
外置唐金
【鳴物】 木魚・ケイス・印金・鰐口・各種バイ
印金・おりん
銅羅・妙鉢・殲法太鼓
木魚・ケイス
バイ・揆
ふとん
本坪・ 鈴・鰐口・紐
鳴物各種
【荘厳仏具】 天蓋・前机・釣灯籠・照明灯
掛軸
仏像
宮殿・厨子
須弥壇・前机 ・焼香台
ボンボリ 台灯籠・釣灯籠
天蓋・胴幡
経机・導師机
【葬祭用品】 白木位牌 血脈
葬祭用品
今月のおすすめ品
限定品
関東・信越限定サービス
商品検索
HOME
>
【仏具消耗品】 塔婆筆・法名紙・可漏
>
書道用品
印褥台(巾16.5cm 奥行19.5cm 厚み16cm 花梨)
印褥台(巾16.5cm 奥行19.5cm 厚み1.6cm 花梨)
落款を押捺する際の下敷きです。
L字形印(マグネット付)は定規としてお使い下さい。
また、本体は合成皮革でできておりますので、
押捺の際に、落款などによるへこみや傷もつきにくくお手入れも簡単です。
※納期の目安:ご注文確認後7日間。
銀行振込の場合、入金確認後7営業日。
拡大表示
印褥台(巾16.5cm 奥行19.5cm 厚み16cm 花梨)
販売期間:
価格:
7,920円 (税込)
[ポイント還元 79ポイント~]
購入数:
個
返品についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる
関連商品
購入数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
本
【小筆】 光雲 小
2,090円(税込)
【小筆】 光雲 小
板位牌 過去帳などに合うサイズです。
購入数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
本
【中筆】 塔婆専用筆 光雲 中
2,200円(税込)
【中筆】 塔婆専用筆 光雲 中
1000名以上の僧侶にご愛用いただいております。
イタチ毛で書き味バッグン!
筆先を全部おろすタイプの方にお勧めです。
持つところの直径9mm
購入数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
本
【大筆】 塔婆専用筆 光雲 大
2,200円(税込)
【大筆】 塔婆専用筆 光雲 大
筆先を半分おろすタイプの方にお奨めです。
持つところの直径11mm.。
商品を見る
【在庫限り】大判朱肉入(17cm角×4cm 花梨)
5,500円(税込)
~
大判朱肉入(17cm角×高さ4cm)
材質/天然木使用
朱印などに最適な大判サイズ。
朱肉は明るい朱色にこだわって製作しました。
朱印帳などに使用すると美しく鮮明な印影を
かもしだし、歳月を経ても変色しません。
商品を見る
法名紙・戒名紙 各種 100枚綴
495円(税込)
法名紙・戒名紙 各種 100枚綴
25.3×6.6cm
26×6cm
26.5×7.3cm
購入数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
冊
【バインダー式】過去帳兼寄附帳 二段罫引(線引のみ) 鳥の子和紙100枚入 大31.3cm×25.6cm
25,300円(税込)
【バインダー式】過去帳兼寄附帳 二段罫引(線引のみ) 鳥の子和紙100枚入 大31.3cm×25.6cm
31.3cm×25.6cm 100枚入り(1冊で1000行)
紙サイズ タテ29.6cm×巾22.5cm 4穴(ほぼA4サイズ 巾が若干広い)
どんす仕立、4穴
5行2段 1行の巾3.2cm
追加専用紙のみ(30枚)別売りでもあります。
購入数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
冊
【バインダー式】過去帳兼寄附帳 二段罫引(線引のみ) 鳥の子和紙30枚入 小26.7cm×22cm
9,570円(税込)
【バインダー式】過去帳兼寄附帳 二段罫引(線引のみ) 鳥の子和紙30枚入 小26.7cm×22cm
26.7cm×22cm 専用紙30枚入り
どんす仕立、2穴
5行2段 1行巾2.4cm
追加専用紙のみ 別売りでもあります。
商品を見る
塔婆文字削専用交換パット 20枚1組
1,430円(税込)
塔婆文字削専用交換パット20枚
購入数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
個
【墨汁】 木書液(もくしょえき塔婆書用)450ml 2本組
3,080円(税込)
木書液(塔婆書用)450ml 2本組
●墨の持つ書き味は墨色をそのままに、ニジまず直接木板に書ける
専用墨液です。木書液は薄めずに原液のままご使用下さい。
未乾燥の木板の場合は、チョークを表面に刷り込み、その上から書くと
ニジまずにご使用いただけます。
購入数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
個
【文字修正機】塔婆文字削(専用パット11枚付)
16,500円(税込)
塔婆文字削(専用パット11枚付)
間違えた箇所が簡単に修正できます。
家庭用交流100V(コンセント)の電源があればご使用できます。
紙ヤスリの付いたローターが回転し、削りたい文字の部分に軽く押し当てるだけで
きれいに文字を消せます。片方の手で塔婆を押さえると安全に作業ができます。
商品を見る
略式可漏 赤・黄 100枚 紙箱入
4,820円(税込)
略式可漏 赤・黄 100枚 紙箱入
可漏サイズ横11cm×縦18.5cm
箱サイズ横22×縦22.5cm
※のしがけサービスはメールinfo@hoko-butugu.comにてご指示下さい。
購入数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
個
【墨汁】 墨液 天爵(中濃墨) 500ml
5,500円(税込)
墨液 天爵(中濃墨) 500ml
●天爵は平均粒子径が40mμ以下の微粒子の純植物性
芯焚油煙(菜種油煙)を用い、厚み・深みのある紫紺系の
反射色の色調とコクのある書き味を特徴とします。
中濃墨に調整してありますので原液かお好みに合わせて
薄めて下さい。
購入数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
冊
【中陰表】七日付戒名紙 19cm×6.7cm 100枚綴
748円(税込)
【中陰表】七日付戒名紙 19cm×6.7cm 100枚綴
購入数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
個
筆掛14本掛 二ツ折
27,500円(税込)
筆掛14本掛 二ツ折
桜材
巾72cm×奥1.7cm×高さ52cm
日本製
商品を見る
可漏 (文字入・文字なし) 大杉 50枚紙箱入
1,980円(税込)
~
可漏 文字入 大杉 50枚紙箱入
可漏折畳サイズ 17.8cm×20cm
箱サイズ20.5cm×37cm
※包装・のしがけ承ります。メールでご指示下さい。
購入数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
個
補充用朱油 (200g) 朱之油
2,640円(税込)
補充用朱油 (200g) 朱之油
練朱肉の補充用の朱油。朱は大判朱肉入と同じ、明るく美しい朱色です。
購入数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
個
櫛型法名用紙入位牌 三方総金 札丈9.5寸(28.5cm) 総丈44cm
97,020円(税込)
櫛型法名用紙入位牌 三方総金 札丈9.5寸(28.5cm) 総丈44cm
法名用紙の寸法は、6.6×25.3cmが適正です。.<br>
使用方法は上部が蓋になっており、中の黒板を抜き、法名紙をテープなどで貼り、
位牌に戻し入れ、蓋を閉めます。
札丈 28.5cm 総丈 44cm
窓枠寸法 巾6.2cm・高さ24.5cm
購入数
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
本
【にじみ防止】 表装スプレー
1,650円(税込)
【にじみ防止】 表装スプレー
白木位牌・塔婆などに吹き付けるだけ。
にじみ防止にお使いください。
420ml
page top