わ ワバタ(和幡)【取扱品】
ワバンとも言う。堂内、堂外に飾って荘厳する。戦の勝幡の名残と考えられている。「はた」を意味する仏具は多い。和幡、幢幡、施餓鬼幡など。
ワニクチ(鰐口)【取扱品】
禁口(金鼓)と呼ばれる韓国の銅鑼が起源とされる。青銅色で彫文字で施主名など入れる。垂木に金具を取り付け、 チエーンなどで吊るすのが一般的。鰐口の紐は木綿製と麻製があり麻製が丈夫で長持ち。