い
インキン(印金)【取扱品】
中国からの伝来品で古くから用いられたものを鎌倉時代に新仏教で積極的に取り入れた。弊社では
印金木魚セット、印金木鉦セット、スタンド型印金、リン棒収納型印金、と様々なタイプ のものがあり、布団や柄の種類も多様。印金の鏨のみの販売や柄だけの販売ももちろん可能。
イスシキブツグ(椅子式仏具)【取扱品】
平成になってからの仏具。導師が正座から椅子を使うようになると、経机、木魚などの
高さが不釣合いとなり、それらを調和させるため高さを底上げした台などが開発される ようになった。それら仏具の総称。
イダテン(韋駄天)【取扱品】
一番よく販売されているのは柘製の身丈6寸(18cm)で、総丈約30cmの安価品。国内仏師の別寸も製作可。

|